- Published on
Tailwind-Nextjs-Blogで改造したいですっ!!!
- Authors
- Name
- horomi
- Threads
- @horomi_design
このブログテーマのリポがめちゃめちゃよくって、今後の改造活動はこのブログで行おうと思います。Notion blogをはじめてそろそろ2年になろうとしていますが、自分にとって楽しいと思えるブログの形が分かって来ました。当時はNotionでブログを開設できることに面白さを感じていたものの、本家の開発がある程度まで行くといよいよサービス化。。。作って楽しんでいたユーザーにとっては嬉しいような寂しいような複雑な気持ちでいました。でも、開発過程を体験できたことは貴重だと思うし、そこで学べたことは今後生かしていきたい気持ちでいっぱいです。
このテーマの良きポイント
開発のストップされたeasy-notion-blogは自分でNext.jsのアップデートをしていますが、3ヶ月ほど経ったあたりからつまらなくなってきました。維持するだけというのは、物足りないものです。また面白いリポジトリはないかな...と探していたところ、henGENでぐださんから教えてもらったTailwind-Nextjs-blogがジャストフィットしたという経緯です。Notionではなくあえてのmd。これがまたたまらなく愛おしい。。。。以下にこのリポの魅力を簡単に並べてみます。
- ユーザーが多く、star数も多い
- READMEが丁寧で分かりやすい
- コードがシンプルで分かりやすい→改造しやすい
- 環境変数の設定がいらない
- 記事データは直接dir内に入れるので構造が分かりやすい
- サーバーのbuildでコケないし早い
- APIの影響を受けないから安定感がある
- ファイル名をslugにできるのでObsidianとの相性もいい
- dupした時についてくる記事の解説が分かりやすい→サプライズ機能ある
- md記法を使いながら習得できそう
- サービスに依存しないので専用ブロックも無く、気が変わったらすぐデータ移行も可能
- 本家の開発が盛んで最新のNext.jsの記述を学べる
身軽な上に見晴らしがよく改造しやすい。それでいて最新のNext.jsを学べる....これは個人的にめちゃめちゃ嬉しい!!!!
今後の見通し
Tailwind-Nextjs-blogを使って発見したことを執筆していこうと思います。md、React、Next.jsの使い方はもちろんのこと、ゆくゆくは記事のデータをサーバーにつなげられるような改造をしていこうと考えているので、Vercel SWRについても勉強してアウトプットしていきたいです⭐️あと、ヘッドレスUIのRadixもチャレンジしてみたいな.....