第2回 忘年会

第2回 忘年会

今回から非同期で開催することになりました。
理由は、日程調整が難しいためです。

日程が合わなくても互いの活動を知りたいし、仲良くもなりたい。

忙しいメンバーが多いので、スケジュールを気にせず参加できるスタイルに。

11/11にアナウンス、
12/09にはTeraさんが1番乗りで投稿してくださり、
その後、準備整い次第、他のメンバーも投稿してくださいました。

結果、良かったです。
普段のチャットではなかなか知れずにいた内容も聞けて、メンバー1人1人の魅力をより感じました。

それぞれが、それぞれの人生の中でどんなことを重視して、何に意識を向けて1年を取り組んだのか...。
正解はないし、その人がその時一生懸命考えて取った行動が一番正しいのではないか?
全員、まぶしかった。。。
「この人のこういう部分、やっぱ強いな」
「そんなことを考えてたんだ...」
「自分も勇気出して頑張ってみよう🔥」
学びが多かったです。全て真似はできないけど、自分のできる範囲で取り入れられる考え方や行動はきっとあるはず。
生きた教材でした。。。ごちそうさまです😋

もちろん、来年も開催するつもりです。
どんな1年を過ごしたのかを報告したいし、知りたいし、応援したいんですもん!!

今回参加しそびれた方も、この回のスレッド(アナウンスチャンネルにサマリ出してます⛳️)はいつでも辿れますので、読み返してみてください💁‍♀️

伊藤 穰一さんの著書「テクノロジーが予測する未来」からインスパイアされること

何をすべきかを考える前に、どんなことを譲れない目的として据えるか?
そのためには何が必要で、どんな行動を取るべきなのだろうか?
習得しておくと役立つスキルは何か?

パーパス・ベース・ラーニング

目的から情熱が生まれ、学びの原動力になると本書には書かれていました。
また、自分の創造性に対する自信というものは、応援してくれる仲間がいることで育まれるとも言われています。

私は、今回の忘年会でコミュニティ運営のヒントを得た気がします。